北山設備株式会社
Service
HOME  >  加工について
Design

加工について

ティグ溶接

ティグ溶接
手作業で行う溶接方法のひとつで、鉄、ステンレス、アルミ、チタンなど様々な金属の溶接が可能です。
ティグ溶接では高品質で美しい溶接ビード(溶接跡)が得られますので、見た目の良さが求められる部品などの溶接にも適しています。

習得が難しい技術ですが、当社では長年の経験を活かし、高品質な施工をお届けいたします。

組立一式

組立一式
各種装置・ユニット・モジュールの組立業務を行っております。
ただ図面通りに組み立てるのではなく、品質の安定を意識した行程管理、装置の動きや使用環境を考慮した調整、外観部品のキズに対しての対策など、図面やご要望以上の組立を目指しております。

組立委託はもちろんのこと、製造から組立まで一貫してお任せください。

ファイバーレーザー溶接機

ファイバーレーザー溶接機
レーザー光を利用して金属材料を高速で溶接する加工装置です。
経験豊富な技術者がこれまでに培ったノウハウを元に、突合溶接加工、樹脂と金属、複雑な形状の溶接など、今まで以上に幅広い加工が可能になりました。

高反射材や薄板、さらには融点の異なる異素材同士の溶接にも対応し、高い精度と安定性を実現します。

レーザー加工

レーザー加工
レーザー光を金属に照射して溶かし、切断や穴あけ、彫刻などを施す加工方法です。
切断面が綺麗に仕上がり、歪みやひび割れのリスクも少ないため、高い品質が保たれます。

レーザー加工の高精度を活かし、細部まで美しく仕上げ、複雑な形状や高密度な構造にも対応できる加工サービスを提供しております。

バーリング加工

バーリング加工
パイプまたは平板に下穴をあけ、円筒状にストレッチフランジングする加工を施し、パイプと一体化した枝管を作り出し、チーズ継ぎ手や溶接作業を必要としない高度な加工技術です。

当社ではバーリング加工を積極的に導入し、高品質且つ効率の良いコストパフォーマンスを実現しております。

不動態化処理(バフかす&不動態被膜)を施したサニタリー配管

不動態化処理(バフかす&不動態被膜)を施したサニタリー配管
サニタリー系配管は、錆びや孔食、隙間腐食などの異常腐食、損傷、溶接周辺の熱影響部のフェライト化などに対する処理など、より優れた衛生面が重要視されます。

不動態化膜を施すことで、見た目にも美しい『輝き』と『耐食性』の向上に努めております。
募集要項 一日の流れ 先輩の声
お見積もり、ご依頼、求人について、その他のお問い合わせは、
お問い合わせフォームより承っております。
また、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
ページトップへ戻る